名前 |
効果 |
入手場所 |
勇者の弓 |
矢が射てるようになる。 |
ウッドフォールの神殿 |
矢 |
普通の矢。勇者の弓で射つ事ができる |
|
火の矢 |
炎の矢が射てる。凍った物や氷を溶かせる |
スノーヘッドの神殿 |
氷の矢 |
氷の矢が射てる。水や敵を凍らせられる |
グレートベイの神殿 |
光の矢 |
太陽の紋が入ったブロックや扉を消したり、開けたりできる |
ロックビルの神殿 |
フックショット |
木やカカシなどに引っ掛けて、遠くにいける。また攻撃もできる |
海賊の砦 |
写し絵の箱 |
写真が撮れる |
沼地のクルーズに乗る時にくれる。 |
大バクダン |
ゴロン専用。かなり大きな岩を破壊できる |
ゴロンの里で使用許可を。ゴロンの里,クロックタウン(バクダン屋) |
まことのメガネ |
見えない物(橋,敵など)が見えるようになる |
ゴロンの谷の見えない床の先のほこらの宝箱 |
魔法のマネ |
豆植えポイントに植えて,水をやると葉が生える |
デクナッツ城の地下で買う。 |
あきビン(1つ目) |
いろいろなものを入れる事ができる(詰めれる) |
イベントでコタケから薬ビンをもらいコウメにあげる。その空いたビン |
あきビン(2つ目) |
いろいろなものを入れる事ができる(詰めれる) |
ゴロンレースで優勝すると砂金と一緒に貰える |
あきビン(3つ目) |
いろいろなものを入れる事ができる(詰めれる) |
ロマニー牧場で,牛とロマニーをオバケ?から守るとお礼として貰える |
あきビン(4つ目) |
いろいろなものを入れる事ができる(詰めれる) |
滝の上でビーバー兄弟と輪クグリレースをする |
あきビン(5つ目) |
いろいろなものを入れる事ができる(詰めれる) |
アロマ夫人のイベント終了後(カーフェイの手紙を直接渡す)シャトー・ロマーニ入りで貰える |
あきビン(6つ目) |
いろいろなものを入れる事ができる(詰めれる) |
イカーナの墓場に最終日夜行き、墓を暴かせる。ダンペイ?に掘ってもらい3つ炎が出たら、ビッグポウ出現。それを倒す |
青いクスリ |
ハート(ライフ)とマジックの両方が回復する |
コタケのクスリ屋(キノコが必要) |
シャトー・ロマーニ |
飲むとマジックパワーが回復し、さらにスタミナ(MPが減らない)がつく。巨人の仮面や鬼人の仮面と併用すると良いかも |
ミルクバー「ラッテ」のバーテンダーから買える(200ルピー) |
大人の財布 |
200ルピーまで持てるようになる |
銀行に200ルピー預ける |
巨人の財布 |
500ルピーまで持てるようになる |
初日に海辺近くの『海のクモ館』で黄金のスタルチュラを30匹集める |
大きな矢立 |
矢を40本まで持てるようになる |
クロックタウンや沼地の射撃場で規定以上の得点を取る |
最大の矢立 |
矢を50本まで持てるようになる |
クロックタウンや沼地の射撃場で規定以上の得点を取る |
バクダン袋 |
バクダンが20個まで持てるようになる |
クロックタウン西の店(50ルピー) |
大きなバクダン袋 |
バクダンが30個まで持てるようになる |
おばあさんを助けた後でクロックタウン西の店(90ルピー) |
最大のボム袋 |
バクダンが40個まで持てるようになる |
ゴロンの里でデクナッツから。要200ルピー |
砂金 |
剣がパワーアップする(金剛の剣へ)。但し鍛えるのに計2日かかる |
ゴロンレースで優勝するとビンごと貰える |
フェザーソード |
100回まで強い切れ味を待っている剣。コキリの剣より強力(コキリの剣の2倍) |
鍛治屋で炉の氷を溶かした後、100ルピーで鍛えてもらえる。1日かかる |
金剛の剣 |
何度切っても刃こぼれしない造れるものとしては最強の剣(コキリの剣の3倍) |
鍛治屋で、砂金を持っていくとフェザーソードを鍛えてくれる。1日かかる |
大妖精の剣 |
大妖精の加護をうけた正真正銘の最強剣(コキリの剣の4倍)。射程も長い(前作のダイゴロン刀並) |
ロックビル(イカーナ渓谷水車小屋東)の大妖精から授かる |
エポナ |
乗ることができ,その間は無敵。リンクが走るよりも数段速く、ちょっとした塀は飛び越せる〔アイテムではないですが〕 |
ロマーニ牧場で初日昼にエポナの歌を教えてもらう事で呼び出す事ができるようになる。ロマーニ牧場へ初日行くには,大バクダンが必要 |
(もだえ石) |
怪しい場所でコントローラーが震える |
(振動パックをコントローラーにつける)ゲームのアイテムではありません。別売りです。 |