スポンサード リンク

イベント・裏技

イベント

団員手帳や仮面、ハートのかけら,重要アイテムなどの詳しい説明です

 

出来事 場所・時間など 詳細
カーフェイ(アンジュ,その他)のイベント クロックタウン(ナベかま亭など)など
・初日6時半、中央のポストにカーフェイが手紙を投函する(見なくて良い)
・初日午前11時頃、ポストマンがそれを回収する(見なくても良い)
・初日午前中、町長公邸のアロマ夫人からカーフェイ探索を引き受ける(カーフェイのお面入手)
・初日2時〜2時15分頃、ナベかま亭のアンジュにポストマンが手紙を渡す(このときアンジュに話し掛け、その後カーフェイのお面をかぶって話す→11:30に会う約束)
・初日深夜0時(12時)頃、ナベかま亭調理室でアンジュと会い,手紙を受け取る初日中に手紙をポストに投函する
・2日目午前中、ポストマンが手紙を回収(見なくても良い)
・2日目3時過ぎ、洗濯場でポストマンとカーフェイが接触(この間にカーフェイが出てきた所へ侵入する)

カーフェイからペンダントをもらう→アンジュにペンダントを渡す

・3日目午後5時頃、カーフェイの隠れ家でマニ屋に会い,手紙(速達)を受け取る
(分岐1)・手紙を直接ミルクバー「ラッテ」にいるアロマ夫人にカーフェイのお面をかぶって渡す

アロマ夫人から謝礼にシャトー・ロマーニ入りのビンを貰う〔アロマ夫人のイベント〕

(分岐2)・ポストマンに速達を渡し,配達してもらう

役職を解かれたポストマンからクロックタウン東出口付近でポストハットを貰う〔ポストマンのイベント〕

・3日目午後6時〜7時頃、イカーナ渓谷サコンのアジトでサコンが帰ってくるのを待つ(石に隠れるか石ころのお面をかぶる)
カーフェイと一緒にサコンのアジトに潜入

(1)カーフェイ…奥のドア近くのブロックを内側のスイッチの方に押す
(2)リンク…バイオデクババを瞬殺
(3)カーフェイ…部屋右下の青いスイッチを踏む
(4)リンク…バイオデクババ2匹を瞬殺
(5)カーフェイ…左側と真ん中下のスイッチにブロックを押す
(6)リンク…ウルフォスを瞬殺(落ち着いて確実に)
(7)カーフェイ…右側のスイッチに乗る
(8)リンク…もう1つのスイッチに乗る
(9)カーフェイが太陽のお面を入手

・3日目深夜5時(月が落ちる1時間前)、ナベかま亭2Fの従業員部屋でアンジュとカーフェイの最終イベント
めおとのお面入手
キータンクイズ クロックタウン北、ミルクロード、山里 キータンのお面をかぶり、滑り台近く等の逃げる草を全部刈ると出てくる。クイズは5問正解すればよい。(クイズは以下の中からランダムで出題される)
「町長の名前(ドトール) 「クロックタウンのポスト数(5コ)
「チンクルの歳(35歳) 「チンクルチンクル…(クルリンパ)
「チンクルのパンツの色(赤) 「アンジュの苦手な事(料理)
「アンジュのくせ(すぐあやまる) 「爆弾屋の主人の、母親への呼び方(ママ)
「クロックタウン内の牛の置物数(10コ) 「ロマニーが練習で使う風船の数(1個)
「ゾーラバンド,タル・ブルーの歌姫(ルル) 「カーニバルのやぐらの最終的な段数(4段)
「ロマニーにつけられたあだ名(バッタくん) 「チンクルの利き腕(右利き)
「ロマニーが練習で使っている武器(弓矢) 「ロマニーが教えてくれる歌(エポナの歌)
「ロマニーが寝る時間(8時) 「クロックタウンにある宿屋の名前(ナベかま亭)
「ロマニーが起きる時間(6時) 「ロマニー牧場の牛の数(3頭)
「ダルマーニの種族(ゴロン族) 「クリミアのミルクのお届け先(ミルクバー)
「ミカウの種族(ゾーラ族) 「アンジュの父の名前(トータス)
「ミルクバーのビンテージミルク名(シャトー・ロマーニ) 「スタルキッドが使う楽器(横笛)
「ロマニー牧場の牛小屋のコッコの羽数(1羽) 「ダル・ブルーのメンバー数(5人)」 
「ゴロンレースの賞品(砂金) 「ボンバーズの団長の名前(ジム)
青いクスリ クスリ屋など
・ブーさんのお面をかぶって、沼地から薬屋のほうに行こうとすると、途中に紫色の霧のようなものが見える。あきビンでそれを回収するとキノコが手に入る。
・それをコタケに渡して1度外に出てから,話しかければ青いクスリを買える。なお、最初の1つだけタダでくれる。
・また、イカーナ渓谷のアキンドナッツからも買える(100ルピー)。
カエルの歌(ゲーロのお面) 山里など
各地にいるカエルにゲーロのお面をかぶって話し掛ける。
・クロックタウン南西の洗濯場
・沼地東の流木のようなものの上
・ウッドフォールの神殿。中ボスゲッコーを倒した後に出現
・グレートベイの神殿。中ボスゲッコーを倒した後に出現
・山里。スノーヘッドの神殿のボスゴートを倒して,雪解け後にフクロウの近くの池にいる
山里に5匹揃ったら、ゲーロのお面をかぶって話し掛けるとハートのかけらが貰える
引ったくり事件 クロックタウン北・初日0時半頃 バクダン屋のおばあさんがひったくられる。犯人から荷物を取り戻すと,バクダンのお面が貰え、店に大きなバクダン袋(90ルピー)が入荷され、また、最終日にマニ屋で夜更かしのお面が売られる
黄金のルピー タルミナ平原南西(のカラス) リンクの物を盗んでくるタックリー(カラス)を倒すと,黄金のルピー(200ルピー)を落とす。倒すには炎の矢が最適か…?
墓場の対決 イカーナの墓場 墓場奥の大きい骸骨に『目覚めのソナタ』を吹く。動き出したら,追いかけて追い抜き,戦闘へ(炎の矢が効果的)。倒すと隊長のぼうしが貰える
墓場の地下 イカーナの墓場・初日夜 初日夜に隊長のぼうしをかぶり、近くの兵士に墓を暴くよう命令。地下奥でアイアンナックと対決。その奥でフラットに会い嵐の歌を思い出す
わらしべイベント1 アキンドナッツのデク花
月のしずく(天文台)
土地(町)の権利書と交換(クロックタウン中央) (近くにハートのかけら)
沼地の権利書と交換(観光ガイド横)。リンクの姿で (近くにハートのかけら)
山の権利書と交換(ゴロンの里)。デクナッツの姿で話す (近くにハートのかけら)
海の権利書と交換(ゾーラホールのルルの部屋)。ゴロンの姿で話す (近くにハートのかけら)
200ルピーと交換(イカーナ渓谷)。ゾーラの姿で話す (近くにハートのかけら)
わらしべイベント2 ナベかま亭深夜0時頃
月のしずく(天文台)
土地(町)の権利書と交換(クロックタウン中央)
ナベかま亭のトイレ(紙の代わりに渡す)
ハートのかけらをくれる
ロマニー牧場(初日・牛小屋を守る/2日目ミルクを守る) ロマニー牧場・初日深夜2時頃,2日目夕方6時頃
・初日に牧場へ。途中の岩はゴロンの大バクダンで破壊する
・昼間にロマニーと約束しておく。
・宇宙人?から牛小屋(牛とロマニー)を朝まで守る。エポナに騎乗して,又はウサギずきんをかぶって,弓矢で撃退する。(時の重ね歌を吹いておけば、敵の移動スピードが遅くなるが,その分朝までの時間も長くなってしまう)
・無事守りきると、ミルク入りビンが貰える
・2日目夕方6:00,クリミアさんがクロックタウンにミルクを運びに馬車で出かける。それに同乗させてもらう。ゴーマントラックで襲撃に遭う。
・無事守りきればロマーニのお面が貰える
黄金のスタルチュラを探せ 沼地のクモ館 黄金のスタルチュラを30匹探す(木の上やムシの穴、壺に注意)。まことのお面が貰える。
続・黄金のスタルチュラを探せ グレートベイ(浜辺)の海のクモ館 黄金のスタルチュラを30匹探す(本棚やシャンデリアに注意)。初日のみ財布がもらえる
秘密のほこら イカーナ渓谷秘密のほこら イカーナ渓谷渓流にある西の滝の裏に秘密のほこらがある。入り口の扉は光の矢で開ける。今までの中ボス(ボス・ガロ,ダイナフォス×3,リート,ウィズローブ)と再戦する。全員に勝てばハートのかけらが貰える
壊れない 鍛冶屋 初日、鍛冶屋に行き剣を鍛えてもらう(フェザーソードに)。2日目砂金を渡し、さらに鍛えてもらう(金剛の剣に)。
最強剣 イカーナの大妖精 イカーナ渓谷(ロックビル)の大妖精を復活させれば大妖精の剣が貰える。攻撃力はコキリの剣の4倍で、刀身も長い(前作のダイゴロン刀のような感じ)。Cボタンアイテムだが、ジャンプ攻撃だけはBボタンで行う
かくれんぼ 月の平原 各神殿のボスの仮面をかぶった子供にいくつかお面を渡すとダンジョンに連れて行かれる。各ダンジョンは各神殿に対応している。奥にいる少年にお面をいくつか渡せば終了。(各ダンジョンには途中,ハートのかけらがある)なお,あげたお面はゲームクリア後の自動セーブや時の歌で戻れば、きちんと残っているのでご安心を…。
最後の仮面 月の平原 かくれんぼで,お面を少年たちに20個渡してからムジュラの仮面をかぶった少年に話し掛けると鬼神の仮面が貰える。ただしそのままゲームをクリアしないと鬼神の仮面は手に入らない(時の歌で戻ってもなくなってしまう)

ちょい技・ウラワザ・その他

仮面の変身シーンを短くする 仮面(デクナッツ,ゴロン,ゾーラ,巨人)をかぶる時、ボタンを連打(2度押す)する
オカリナのグラフィック効果省略 「時のかさね歌」、「時の逆さ歌」を吹いたとき、ボタンを連打(2度押す)する
少しだけ移動スピードアップ 前転するだけです。走るよりは多少早いです。
かなり移動スピードアップ ウサギずきんをかぶるだけです。↑と同じ速度ですが,いちいち前転しなくてもずっと早いままでかなり便利です。なお,この状態でジャンプすると必ず大ジャンプになります。
無敵(エポナ) エポナに乗っているときはどんな攻撃も受けませんし、物も盗まれる事もありません。もちろん降りたとたんに無敵でなくなりますが。ただし、例外として青バブルの呪い攻撃だけは受けてしまうようです。
ボンバーズ暗号 ボンバーズ団員を全員捕まえると教えてくれる暗号。もし忘れてしまっても団員手帳で確認できます。
あきビン無限増殖法 アロマ夫人のイベント(カーフェイのイベント参照)で最後にシャトー・ロマーニ入りのビンがもらえますが,実は時を戻して繰り返す度に、何個でも貰う事が出来ます。ビーバー兄弟に勝てない方はどうぞ…
魔法のマメ マメは普通、あきビン入れた水をかけないと成長しませんが、嵐の歌でも代用できます
妖精出現 いろいろな所にあるゴシップストーンの目の前で、「いやしの歌」を吹くと妖精が必ず出現します
お面の説明 時計塔の中にいるお面屋に、お面をかぶって話し掛けると、そのお面について説明してくれます。
お面に反応 剣術道場の師匠と雑貨屋の主人も一つ一つのお面に違った反応をするようです。なお、マニ屋はお面をかぶっていると嫌がります。他にも反応する人たちがいます。
クリミアさんに… クリミアさんのイベント(ミルク配達/2日日18:00)をクリア後、再度このイベントをクリアするとランダムでクリミアさんに抱きしめられます…
光の矢でルピー稼ぎ 光の矢で一部の雑魚敵を倒すと、50ルピーを落としてくれます
キノコ… ブーさんのお面でキノコを探せるが…ナベかま亭の客室の2段ベットの下にあるパンツやトイレからも…(^_^;)(トイレの方はキノコは取れません)
エポナでクロックタウンを走る 日にちが変わる時(画面が徐々に狭まって行く時)にエポナに乗ってクロックタウン西側入り口の門へ。門へ向かって走ります。次の日になるとクロックタウン内を自由に走り回れるそうです
スカートの… まず、相手の背後に回り、そこで弓矢を構えZ注目。3Dスティックを↓にやると・・・のスカートの中が覗けます…(^_^;)
サコンのアジトへ侵入 サコンのアジトの岩戸の右にチョット隙間があり、そこへ回転アタック!すると中へ入れます。ただ、中に入る瞬間に3Dスティックを左に倒さないと落ちてしまいます。

ちなみに、アンジュとカーフェイのイベントを発生させてない場合、3日目にキータンのお面を付けたカーフェイがいます。

まことのメガネ利用法 まことのメガネを使っていると、どんどん魔力を消費してしまいます。しかひ、まことのメガネをセットしたCボタンを連打すると、魔力を消費しないでまことのメガネが使えます。(これは前作にもあった裏技です)
クロックタウンで鬼神になれる 3日目にハニーとダーリンの店に行きます。デクナッツリンクになって、話し掛けCアイコンに鬼神の仮面をセットしておきます。ゲームが始まったら、鬼神の仮面のアイコンを連打すると、鬼神になれるそうです。
続・クロックタウンで鬼神になれる まず先に、魔法のマメと水を用意し、天文観測所へ行き、外のマメ植えポイントで豆を植え、水を与え乗れるようにします。

↑の手順で、クロックタウンで鬼神リンクになります。そのまま、天文観測所へ行きます(この時、Bボタンを押していないとダメなそうです)。外のマメに乗れば、そのままタルミナ平原に出られます

スポンサード リンク